【パラリンピアンによる車いすテニス出前授業 in 飯塚 10月分終了しました!】
【パラリンピアンによる車いすテニス出前授業 in 飯塚 10月分終了しました!】
ノエビアグリーン財団さまの助成を頂き、当協会初の試み、飯塚市内小学校で車いすテニス出前授業を開催しました。
10月は3校。今回のゲストティーチャーは、これまでパラリンピックで 3個のメダルを獲得、東京パラリンピックで男子の試合のテレビ解説をされた齋田悟司選手です!齋田選手は、2002年の飯塚国際車いすテニス大会で日本人初の優勝者です。飯塚国際車いすテニス大会の始まりを題材にした漫画にも登場されています!
さて今回は 鯰田小学校、若菜小学校、菰田小学校にお邪魔し、計5コマ、3年生から6年生の計177名の小学生にご参加頂きました♡
授業内容は、齋田選手のトーク、デモ、車いすテニス体験、チェアワーク体験、質疑応答、メダル披露
と45分の短い一コマに盛りだくさん!子供たちの笑顔が弾け、どの学校にも喜んでいただきました♡
次はいつ来てくれるの?の声にスタッフ感動!!時間がぜーぜん足りない中、記念撮影やサインをお願いされるクラスも♡
それもこれも、遠くからはるばる来てくださった齋田選手、ナイスアシストして下さった松山コーチ、ナイスサポートのボランティアのみきちゃんとるいちゃん、18台もの車いすの搬入搬出を繰り返してくださった飯塚市の皆さんのお陰です。ご協力本当にありがとうございました。
学校出前授業は11月、12月も続きます。お楽しみに~♡
-397x530.jpg)
齋田選手のトーク(障害について、パラリンピックについて、車いすテニスの魅力について、飯塚国際車いすテニス大会について など)
-3-530x397.jpg)
齋田選手のトーク。皆さん真剣に耳を傾けています♡
-530x397.jpg)
松山コーチがお手本を見せながら、齋田選手が車いす操作の説明。
-530x398.jpg)
齋田選手と松山コーチの迫力あるデモにみんなびっくり!わーっと歓声が上がりました♡
-530x398.jpg)
車いすテニス体験♪初めてなのにみんな上手!
-530x398.jpg)
車いすテニス体験は3人ずつ。
-530x398.jpg)
車いすテニス体験。後ろのお友達が乗り降りを手伝ったり、球拾いを手伝ってくれました♡
-2-530x397.jpg)
チェアワーク体験。マーカーをふまないようにターンします。
-2-530x397.jpg)
チェアワーク体験。車いすを沢山運んでいただいたのでできるこの光景♡
-530x398.jpg)
チェアワーク体験。ボランティアみきちゃんが後ろから見守っています♡
-530x397.jpg)
質疑応答。障がい者になったときどう思ったか、メンタルを保つにはどうしたらいいか等の質問が♡
-530x397.jpg)
アテネパラリンピック男子ダブルスの金メダルを見せてもらいました。みんな興味深々♡
-530x397.jpg)
左:メダルの重さを体感する列。右:齋田選手とヒジタッチする列♡
-397x530.jpg)
齋田選手、ありがとうございました!(後ろのバナーは鯰田小学校が作って下さり、他の学校でも使用させて頂いています♡心より感謝です♡)